「退職代行ガーディアン」は、法適合組合である東京労働経済組合が運営する退職代行サービスです。
退職代行を行う際に「代理人」として会社側と交渉できるのは「弁護士」というのが一般的な認識ですが、その他にも、法適合組合が合法的に認められています。
退職代行ガーディアンを利用するためには東京労働経済組合に加入する必要があります。
合同労組への加入には条件はなく、大手企業など、社内労組に加入している人でも加入することは可能です。
退職代行ガーディアンに代金を支払った時点で、自動的に東京労働経済組合に加入したことになります。
なお、東京労働経済組合では、一般的にイメージしがちな政治活動などは行っていません。
退職代行ガーディアンに依頼している間に、退職代行以外に何らかの行動が求められることはありませんので安心です。
あなたが退職した時点で東京労働経済組合から退会となります。
退職代行ガーディアンを利用することで、トラブルなく退職することはできるのでしょうか?
弁護士に依頼したほうが良い場合はあるのでしょうか?
退職代行ガーディアンの特徴
退職代行ガーディアンの特徴をまとめました。
法適合組合が行う退職代行サービス
退職代行ガーディアンを運営するのは、東京都労働委員会に認証されている法適合組合の「東京労働経済組合」です。
法適合組合とは、労働組合法第2条(労働組合の定義)と労働組合法第5条2項(規約の必要記載事項)で求められる要件を全て満たす労働組合を示します。
法適合組合は、労働組合法に定められたメリットが受けられます。
例えば、弁護士と同じように「労働者(あなた)の代理人」としての交渉が可能になりますし、団体交渉で経営者側に退職や未払い残業などの支払い、有給休暇の取得などを求めることもできます。
一般的な退職代行業者は、会社への「伝言ゲーム」しか行えないのに対し、法適合組合は代理人として活動できるために、非弁行為の心配はありません。
あなた自身は組合活動は行う必要はなく、退職が完了するのを待つだけです。
裁判対応は不可
退職代行の際に「企業側が訴訟を行う可能性は極めて低い」としてお茶を濁す業者が多いですが、実際に訴訟は起こっています。

このようなケースでは、放置していると敗訴するために、面倒であっても裁判対策は必要です。
東京労働経済組合は企業側との団体交渉は行なえますが、裁判での弁護活動はできません。
このため、裁判での代理人として弁護士を探す必要がありますが、実際に訴状が届いてから相談しても時間的には間に合います。
法テラスであれば無料で相談できますし、退職代行ガーディアンでアドバイスを受けながら取り組んでいくといいでしょう。
東京労働経済組合の顧問弁護士による法律相談も可能です。
即日対応可能
退職代行ガーディアンは、依頼・入金後、最短で即日対応が可能です。
東京労働経済組合の担当者が、あなたに代わって退職代行の手続きを始めます。
代金は32,780円(税込)と、一般的な退職代行業者と同等レベルであり、弁護士に依頼するよりも大幅に安く済みます。
追加費用の請求はいっさいありません。
銀行振込、もしくは、クレジットカード(VISA、MASTER)での支払いが可能です。
会社からのアクションがあった場合や、何か聞きたいことがあった場合など、何でも気軽に相談できます。
退職代行ガーディアンの口コミ・評判
退職代行ガーディアンを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
夢を持って入社した会社でしたが、どうしても上司との関係が上手くいかず、日々怒られる毎日に嫌気がさしていました。
辞める時に、上司と揉めてトラブルになりそうだと思い、退職ガーディアンに頼んで即日退社。
苦痛の日々から開放されました。
引用元:WebFolio
商社で働いていましたが、英語はほぼ出来ず、正直言語で悔しい思いをしていたことはありました。
ただ、この年で0から英語をやるために退職とは言いづらかったというか。
馬鹿にされたくなかったからですかね。あと正直、面倒くさいなというはありましたね、実際。
もうどうせ辞めるんだし、自分で言って理由聞かれたり、引き止められたりするのもだるいな、と。せっかくの人生を楽しく感じない原因が仕事なら、即ガーディアンを使うべきです。
世の中にはたくさんの退職代行会社があるのですけど、個人的にお勧めしているのは【退職代行ガーディアン】 です。
とにかく値段が安くて労働組合がバックについているのが素晴らしいです。結構介護施設では労働組合がないこともあるので、自分を守ってくれる存在がないことも大きいです。
そして得体の知らない会社ではないので、あなたに不利益を与えてこないのが嬉しいです。
引用元:介護士働き方コム
退職代行サービスを選ぶ際に、注意すべきと私が考えるポイントは唯一つです。
会社との交渉が行えること、これに尽きます。
会社と揉めた場合に、会社との交渉を行えない業者だと大変面倒なことになります。「東京労働組合」は合同労組といいまして、会社員の皆さん、特に労働組合が無い中小企業の皆さんの権利を守るための組織です。
会社と揉めたときの交渉も勿論可能ですし、信頼がおけると思います。
価格も比較的リーズナブルです。
引用元:人事担当者の頭の中
後輩が使った退職代行サービスは、テレビやネットでも取り上げられている業界最大手 【退職代行ガーディアン】です。
「その日に辞められる」との謳い文句だったので、精神も身体もボロボロの状態だった後輩にすぐに連絡してもらいました。私もその場にいたので、さっそくLINEで 退職代行ガーディアン に連絡してもらったところ、夜にも関わらずサクサクと話が進んでいき、後輩は次の日から有給休暇消化に入りました。
後日後輩から話を聞いたところ、ほぼ何もせずに退職したとのこと。後輩は仕事が忙しすぎて、お金を使う機会もなかったし、退職連絡全てを代行してもらったので安すぎるくらいだと言ってました。
引用元:できるエンジニア.com
退職代行ガーディアンの利用の流れ
退職代行ガーディアンの利用の流れをまとめました。
- LINEや電話、メールなどで退職代行ガーディアンに相談
- 申し込み/代金支払い
- (便宜上)東京労働経済組合に加入
- 退職代行ガーディアンにて退職代行を実施
- 退職官が完了するまで無制限でサポート
- 退職完了
- (便宜上)東京労働経済組合を脱退
退職代行ガーディアンのサービスを受けている間は、便宜上、東京労働経済組合の組合員になりますが、組合活動などに駆り出される心配はありません。
退職が完了するまで待っていればOKです。