SKINXは、クレイ洗顔料とオールインワンとして使える保湿ローションのセットです。
脂性肌向けのREDシリーズと、乾燥肌向けのBLUEシリーズの2種類が用意されています。
SKINXのクレイ洗顔料には、ソニーが開発したトリポーラスを配合しています。
米のもみがら由来の多孔質が、活性炭などと比べて高い吸着力を持ち、汚れをしっかりと取り除きます。
このため、SKINXは口コミなどでも評判になっています。
満足できる効果が得られるのでしょうか?
SKINXの口コミ・評判
口コミサイトなどでのSKINXの口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
この洗顔料は、脂肪酸の一種であるミリスチン酸およびラウリン酸、また、皮脂を吸着させるパウダー成分が複数配合されているため、配合量元来水分量の少ない男性の肌には、かえって洗浄力が高すぎると判断します。
洗浄力が極度に高いため、添加物はほぼ配合されていないものの、肌への負担が少ないとはいえないでしょう。
この洗顔料で、洗顔する場合は、しっかり保湿すべきです。
保湿を怠るとかなり乾燥します。
使用感がいいものの、残念ながら肌にとって理想的な洗顔としておすすめできるものではありません。
さらに内容量80gで、トータル的な価格も割高で、コスパ的にもイマイチ。
引用元:おすすめ洗顔ランキング
SKIN Xは値段だけを見ると、他のメーカーのメンズスキンケアアイテムよりは高いかもしれません。
ただ、そんなことを忘れさせてくれるほど、確かな品質と高級感があるのは間違いありません。
引用元:メンズファッションプラス
ザ・クレイウォッシュ BLUE
使用した主人によると、使い心地は、さっぱりだけどしっとりで乾燥が気になる今の季節でも顔の油分を取りすぎることなく、いい感じだそうです。
洗顔後に肌がキュッと突っ張る感じもなく、髭剃り後もカサつかず、満足しているみたいでプレゼントして良かったです。
引用元:楽天市場
このSKINXは、男性専用に作られた商品みたいで、今の俺の乾燥した肌質には合ってて洗顔が特に良い感じ
引用元:インスタグラム
最近、肌がキレイになったと言われます。
その理由の1つがこれだと思います!!
SKINXは無駄な油分だけを取ってくれてサッパリなのに突っ張らない所が気に入ってます。
使っていくうちに肌が滑らかになるのを実感してます。
引用元:インスタグラム
SKINXの特徴まとめ
SKINXの特徴をまとめました。
肌質に合わせたラインアップ
SKINXは、脂性肌向けのREDシリーズと、乾燥肌向けのBLUEシリーズの2種類が用意されています。
脂性肌向けのREDシリーズは、テカリ・ギラつきの原因となる余分な油分をのぞき、クリーンで清潔感のある肌に整えていきます。
一方、乾燥肌向けのBLUEシリーズは、日々の汚れを優しく落としつつ、しっかりと保湿された健康的でハリのある肌に導きます。
基礎化粧品の種類
SKINXは、以下の商品を提供しています。
- ザ・クレイウォッシュ RED(脂性肌向け洗顔料)
- ザ・クレイウォッシュ BLUE(乾燥肌向け洗顔料)
- ザ・エクスフォリエーター(機能性拭き取り化粧水)
- ザ・モイスチャライザー RED(脂性肌向け温泉水保湿ローション)
- ザ・モイスチャライザー BLUE(乾燥肌向け海洋深層水保湿ローション)
- ザ・モイスチャライザー(機能性化粧乳液)
ザ・クレイウォッシュ RED・BLUE(⇒ザ・エクスフォリエーター)⇒ザ・モイスチャライザー RED・BLUE⇒ザ・モイスチャライザーの順番で使っていくとスムーズです。
トリポーラスが汚れを吸着
SKINXのクレイ洗顔料には、ソニーが開発した「トリポーラス」という米のもみがら由来の成分を使用しています。
活性炭の2倍と吸着力が高く、さまざまなサイズの吸着ができるため、肌の汚れや皮脂、古い角質などを効率よく取り除いていきます。
SKINXの原材料・成分を解析
ザ・クレイウォッシュ RED
水、グリセリン、ミリスチン酸、タルク、ステアリン酸、水酸化K、ラウリン酸、DPG、ステアリン酸グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、流紋岩末、香料、デシルグルコシド、炭、セルロース、ペンテト酸5Na、火山岩
ザ・クレイウォッシュ BLUE
水、グリセリン、ココイルグリシンNa、タルク、ラウロアンホ酢酸Na、クエン酸、カプリン酸グリセリル、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、フェノキシエタノール、香料、BG、グンジョウ、EDTA-2Na、酸化鉄、サンゴ末、海シルト、灰、火山岩、セルロース
ザ・エクスフォリエーター
水、エタノール、BG、イソペンチルジオール、グリセリン、パパイア果実エキス、フェノキシエタノール、PEG-60水添ヒマシ油、グリチルリチン酸2K、ペタイン、チャ葉エキス、レモン果実エキス、香料
温泉水、BG、イソペントリジオ-ル、DPG、エタノ-ル、PEG-60水添ヒマシ油、フェノキシエタノール、香料、キサンタンガム、クエン酸Na、加水分解ヒアルロン酸Na、クエン酸
ザ・モイスチャライザー BLUE
水、プロパンジオール、メドウフォーム油、スクワラン、パルミチン酸エチルヘキシル、ステアリン酸グリセリル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、水添レシチン、フェノキシエタノール、トコフェロール、香料、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ヒマワリ種子油、クロレラエキス、ローズマリー葉エキス、海水
ザ・モイスチャライザー
水、BG、ペンチレングリコール、(カプリル酸/カプリン酸/コハク酸)トリグリセリル、グリセリン、PPG-4セテス-20、トレハロース、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、フェノキシエタノール、PEG-20水添ヒマシ油、カルボマー、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、グリチルチリン酸2K、水酸化K、メントール、クエン酸Na、加水分解ホエイ(牛乳)、クエン酸、PCA-Na、3-グリセリルアスコルビン酸、乳酸桿菌/コメヌカ発酵液、ヒアルロン酸Na、水酸化Na、硫酸、プロテアーゼ、香料
SKINXの販売店や価格は?最安値はamazon?楽天?
SKINXは、どこで買えるのでしょうか?
販売価格なども含めて詳しく調べました。
店頭販売はしているのか?
販売元に確認したところ、通販限定商品とのことでした。
SKINXは、ドラッグストアや薬局、コンビニやスーパー、バラエティストアなどの店頭では購入できません。
通信販売で最も安く買えるのは?
SKINXは販売元直営の通販サイトで販売していますが、それ以外にも、楽天市場で販売しています。
調査した時点では、
- amazon
- Yahoo!ショッピング
などのネットショップでは購入できませんでした。
販売元直営の公式通販サイトでは、以下の価格で販売しています。
いずれも「税込、送料別」です。
ザ・エクスフォリエーター:4,840円
ザ・モイスチャライザー RED/BLUE:3,666円
ザ・モイスチャライザー:5,830円
定期購入はあるのか?
SKINXは、販売元直営の公式通販サイトで定期購入を扱っています。
「ザ・クレイウォッシュ」と「ザ・モイスチャライザー」(いずれもREDかBLUE)がセットになって、初回1,078円(税込、送料込)、2回目以降は5,478円(税込、送料別)とオトクに続けられます。
SKINXの定期購入には、最低購入回数のシバリはありません。
初回分を受け取った後であれば、いつでも自由に定期購入を解約できます。
全額返金保証には所定の手続きが必要です。
まとめ
SKINXは、脂性肌用・乾燥肌用の2種類のラインアップが用意されています。
最低限、洗顔料と保湿ローションだけでもスキンケアが済ませられますし、使うほどに効果が実感できるのではないでしょうか?