TORAIZ(トライズ)英会話スクールは、1年間で合計1,000時間のレッスンをこなすことにより、あなたの思い通りに英語を話せるようにします。
日本人が英語(非ネイティブの英語)を話せるようになるためには、1000時間の学習が必要というデータが有るためです。
週1回40分のレッスンを行う英会話教室に1年間通っても、学習時間は35時間程度でしかありません。
月80時間以上、1日あたり2.7時間もの学習時間が必要となるため、トライズの学習量の多さがわかると思います。
これだけの学習時間を確保するために、トライズでは学習計画の策定から定期的な見直し、モチベーション維持までをトータルでサポートします。
TORAIZ(トライズ)はあなた任せにしない
英会話スクールでは、あなたの英語力に合わせたレッスンを提供します。
一方、レッスンの受講回数や時間などは受講生任せのところが多いですし、オンライン英会話スクールを中心に、ダラダラと講師と雑談をするだけで終わるケースも珍しくありません。
これでは、学習時間が増えていっても、英語力が向上した実感が得られずに、モチベーションは低下しますし、挫折する可能性も高まります。
一方、トライズでは、学習計画をサポートするコンサルタントが在籍しています。
あなたの生活リズムや仕事の状況などをヒヤリングした上で、無理のない学習計画を策定します。
なお、学習計画に従って勉強に取り組んでいきますが、必ずしも順調に行くとは限りませんし、思い通りに進まないことのほうが多いです。
モチベーションも低下するために、挫折しやすくなってきます。
そこで、トライズでは、コンサルタントが日々の学習アドバイスや面談などを通じて、学習計画を適切に修正していくことにより、モチベーションを低下させることなく、大量の学習時間を確保することができるのです。
TORAIZ(トライズ)は3種類のレッスンを組み合わせる
TORAIZ(トライズ)では、以下の3種類のレッスンを提供しています。
- グループレッスン(ネイティブ講師と少数の受講生で行うディスカッション)
- プライベートレッスン(オンラインを利用したマンツーマンレッスン)
- フリートークレッスン(各地の教室で開催されているレッスン)
フリートークレッスンは事前予約が必要ですが、受講回数に制限はないため、英会話の実践機会を増やすために参加する受講生も数多くいます。
センターに通うことが難しい地方在住者はもちろんのこと、新型コロナの影響で外出を控えている人にも役立ちます。
TORAIZ(トライズ)の受講料
トライズの受講料は、1年間で一括1,279,100円、月会費81,485円(いずれも税込)です。
キャンペーンにより更に安くなる場合がありますし、1回払い・月会費での支払いが難しい場合には、最大48回の分割ローンも利用可能です。
TORAIZ(トライズ)の口コミや評判は?
次に、トライズを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
振替制度がない。
自分で仕事量をコントロールできる人は良いが、会社勤めのビジネスマンはそんなことできません。
忙しい人を受講の対象にしているのであれば、振替制度はあるべきです。
私がTORAIZ(トライズ)を利用したのは2018年4月から2019年の3月まで、ちょうど1年間です。
事務手続きとコーチングをしてくれるのは担当のコンサルタントで、レッスンを行ってくれるのはネイティブなスピーカーのチャールズさん(※仮名)でした。
このチャールズさんに関しては非常に親切な方で、私の要望に応えてくれて仕事のミーティングの相手を熱心にしてくれました。因みに仕事の相手がアイルランド人だという話をすると、ところどころアイルランド訛りの英語を入れてくれました。
チャールズさんでもアイルランド訛りはわからない時があるとのことでした。「アイルランド訛りができるコンサルタントも探してみるね」と気を使ってくれ、他の先生方にも声をかけてくれました!
仕事相手の国の英語訛りまで気にしてくれて、私としては「ビジネスで実践的に使える英会話が身につく!」と感じ、サポートがしっかりしているなと感じました。
ここ半年間英会話教室のTORAIZ[トライズ]へ通っていました。
TOEICは800点弱。留学経験はなし。
英会話は会社で電話の受け答えがギリギリできる程度。日常会話レベル。仕事上どうしても英語で商談ができるレベルを身に付ける必要があり、最短で英会話力を身につけられる方法を模索しておりました。
職場から近いという理由と口コミを参考した結果でトライズに通う事に決めたのでした。グループレッスンは外国人の講師と、私を含め3名の生徒の計4名でした。
他のメンバーは正直大金を払って通っている割には、志があまり高くない人達でした。というのも毎回授業でトークテーマが決まっているのにも関わらず予習をしてこない人がいたりとか、いざ授業になって、あれ?これって英語でなんて言うんだっけ?とか。
それくらい事前に調べて来いよ。。。。。
そんなこんなでグループレッスンが50分ある中で自分が喋る時間はものの5分程度です。
これなら50分間英語で独り言を唱えていた方が勉強になる気がしました。グループレッスンにせよ、オンラインレッスンにせよ、英会話スクールにはやはり会話のプラクティス、アウトプットの部分を一番期待していました。
トライズには代々木ゼミナール等のカリスマ講師のような、独自の指導法メッソドを身に着けたスペシャリストがいる訳ではありませんでした。初めは半年間お試しで通ってみて、良ければもう半年延長してもいいかなと思っていましたが、トライズで学んだメソッドを継続し自主的に学習を進めた方が得策という判断に至りました。
要はシャドーイング、スピーキングをしっかり練習して英会話でなるべくたくさん喋る。アウトプットすることが大事!
私は小さな子供がいて働いているので、自由な時間があまりないので、主な勉強時間は往復2時間の通勤時間や昼休み、朝家族が起きるまでの時間です。
まとまった時間が取れなくても10分、15分といった隙間時間をうまく使いながら勉強時間を確保しています。
一般の英語教室に比べてかなり高額なので、誰もが気軽に利用できるものではないと思います。
私には価格以上の価値がありましたが、ちょっと始めてみようという方にはオススメできません。
本気で英語を身につける強い意志がある人の為の高額の価格設定だと思います。
事前にTORAIZ(トライズ)の無料カウンセリングで相性などの確認が必要
トライズでは、受講申込前に無料カウンセリングを受ける必要があります。
どのようにすれば1年で英語をマスターできるのか、あなたの状況に合わせた提案を行うためです。
無料カウンセリングは、関東・関西のカウンセリングルームおよびオンラインで行っています。
事前予約が必要なため、予約画面から空き状況を確認して、カウンセリングを予約するといいでしょう。