マッスルデリは、高タンパクで低カロリーな食事が手軽に取れる冷凍弁当です。
トレーニングやボディメイクに取り組む人たちに必要な栄養素を効率よく摂取できます。
マッスルデリは目的に合わせた3種類のプラン、40種類を超えるメニューが用意されているので食べ飽きません。
好きな時に解凍して食べられますし、味もよくおいしいと評判です。
1食あたり1,000円前後と高めの金額にも関わらず、2020年4月第3週の売上は、同年2月第1週と比較して175%と大幅な人気のマッスルデリです。
増量・減量と思い通りのボディメイクに成功している人が続出しています。
マッスルデリのプラン
マッスルデリには、大きく3種類のプランが用意されています。
- LEAN(ダイエットしたい男性向け)
- MAINTAIN(脂肪を減らして筋肉を増やしたい男性向け)
- GAIN(筋肉や体重を増やしたい男性向け)
それぞれのプランの主な栄養価をまとめました。
栄養素 | LEAN | MAINTAIN | GAIN |
---|---|---|---|
エネルギー | 350~450kcal | 450~550kcal | 550~750kcal |
タンパク質 | 30g以上 | 40~50g | 55~65g |
脂質 | 15g以下 | 20g以下 | 25g以下 |
炭水化物 | 35g以下 | 45g以下 | 65g以下 |
マッスルデリは主食とおかずがセットになっているため、別途用意する必要はありません。
また、和洋中など、合計40種類を超えるメニューが用意されているため、同じメニューを食べ続けて飽きる心配がありません。
あなた自身では選べません。
マッスルデリの価格
マッスルデリでは、5食・10食で1セットとなります。
各プランによって価格が変わります。一覧にまとめました。
プラン名 | 5食 | 10食 |
---|---|---|
LEAN | 5,724円 (1食あたり1,145円) |
10,584円 (1食あたり1,058円) |
MAINTAIN | 6,264円 (1食あたり1,253円) |
11,664円 (1食あたり1,166円) |
GAIN | 7,344円 (1食あたり1,469円) |
13,824円 (1食あたり1,382円) |
いずれも「税込、送料込」です。
定期購入にした場合、単品購入の400円引きとなります。
1週間ごと、2週間ごと、1ヶ月ごとの3種類の配送間隔から選べます。
なお、マッスルデリの定期購入には最低購入回数4回のシバリがあります。
4回目を受け取る前に定期購入を解約することはできません。
マッスルデリの特徴
マッスルデリの特徴をまとめました。
管理栄養士監修のメニュー
マッスルデリはすべて管理栄養士が監修しています。
栄養素を計算した上で、すべてのメニューを作成しています。
都道府県知事の免許を受けた栄養士が、国家試験を受験して合格しないと取得できません。
栄養価だけでなく、赤、黄、青(緑)のうち、2色以上の色味をつかうなど、見栄えにも配慮しています。
ビタミンB群を多めに配合/糖質少なめ
マッスルデリは、筋肉づくりに必要なタンパク質、ビタミンB6を多く含んでいます。
一方、糖質は脂肪を増やすために少なめにしており、鶏肉は皮を取り除くことで脂質とカロリーを減らしています。
無添加
マッスルデリは、以下の成分を使用していません。
- 保存料
- 合成着色料
- トランス脂肪酸
安全性を重視した食品工場で製造
マッスルデリは万全の衛生管理が行われている宮城県の食品工場にて製造されています。
食品毎に細菌検査をおこない、安全性を確認しています。
マッスルデリの口コミや評判は?
マッスルデリを購入した人たちの口コミや評判などをまとめました。
マッスルデリを15食食べた印象は、
・解凍は設定の時間通りでは無理
・送料が含まれているのはわかるのだが、内容物をみるともう少しなんとか
・結構加熱するので味が変わってそう
・味は可もなく不可もなく
・パスタは微妙というか正直入れてほしくない
・カレー系がいい— きっくん (@yusukexp) December 10, 2019
今回届いたのは「ブロッコリーチキンカレーセット」「ハンバーグセット」「サーモンのこしょう焼きセット」「鶏肉の香草焼きセット」「鶏そぼろの彩りパスタセット」。
ん?減量でカレー? おいしそうなラインナップですね!1週間の昼食をマッスルデリに切り替えました。
日替わりのメニューが学校給食を思い出させる感じで楽しかったです。
ああ~カツ丼食いてえ~。
引用元:VITUP!
わたしの時は、2度連続で1時間以内に超特急で下痢した(わたし滅多に下痢しないし、アレルギーも食べられないものもありません)。
ごめんやけど、ハズレ。
で、ホームページ読んだらココ提携パートナー殺到してるんだって、
だから手抜きしたのかな。知らないけどちょっと怖い。
引用元:Facebook
まずはタンドリーチキンセットから。
しっかりと味のついた鶏肉がやわらかくジューシー。
ほうれん草は濃いめの味つけだったので、玄米と一緒に食べるとちょうどよかったです。減量向けメニューなのに、ミートボールとスパゲティというゴールデンコンビを入れてくれるとは感謝が止まりません。
もちろんスパゲティはミートボールエリアに入れ、ソースと絡めていただきます。
こってりに見えますがむしろあっさり。思いがけないメリットもありました。
決まったメニューの中から食べたい気分のものを選ぶだけなので、「今日なに食べよう」と悩むことがなくなりました。
人間、“なにかを決める”ということは多かれ少なかれ疲れるもの。
ひとつひとつは些細なことですが、積もり積もればストレスに繋がります。
そのストレスを減らすという意味でも、Muscle Deliは役立つサービスでした。
引用元:MELOS
お弁当容器は結構厚みがあるので、冷凍庫がかさばるかも?
各お弁当の蓋部分にはお弁当の名前と、カロリー・たんぱく質・脂質・炭水化物がそれぞれわかりやすく書いてあります。
栄養成分表示の下には加熱時間が書いてあるんですが「4分半」や「4~5分」などお弁当によって加熱時間が違っていたので、毎回確認する必要がありそうです!マッスルデリの宅配弁当を食べて、ボディメイク用の食事でもこんなにしっかりしたおかずや量を食べていいの!?と感動しました!
私自身今までダイエットのために食事制限をしたことがありますが、サラダやササミ中心の食事ってすぐに飽きるし食事を楽しく感じられないんですよね。
でもマッスルデリなら、普段の食事よりむしろ豪華なメニューが食べられて、しかもボリュームたっぷり!また、主食も玄米ごはんだけでなくパスタが食べられる日もあるから、毎日食べていても飽きません。
ただ、ほとんどのおかずは美味しいんですがしょっぱいと感じるほど濃い味付けなので、どうしてもご飯が進んでしまいます。
もう少し薄めの味付けだったらおかずも無理なく完食できて、より満足度が高まるのではないかと感じました。
引用元:BIGLOBEレビュー
味付けや食物アレルギーなどは個人差が出るため、口コミでも良い・悪いが出やすい部分です。
値段が高いので普段遣いには難しいと言う人もいました。
一方、プロテインやサプリなどの購入をマッスルデリに切り替えたという人もいましたので、工夫の余地はあるかもしれません。