関東と関西を中心に展開するパーソナルジム「パームス」は、有資格者トレーナーが完全個室で行うマンツーマントレーニングを低価格で提供しています。
トレーナーは毎日のように研修を行うことで、スキルの向上に努めています。
パームスはトレーニングウェアやシューズ、タオルを無料で借りられるために手ぶらで通えます。
シャワーも完備しているので、トレーニング後に汗を流して帰ることが出来ますし、店内のおしゃれなカフェで無料ドリンクを飲んで一休みしてから帰っても構いません。
パームスは男女ともに利用できるパーソナルジムですが、思い通りのボディメイクができるのでしょうか?
パームスパーソナルジムの特徴
まずは、パームスパーソナルジムの特徴をまとめました。
トレーナーは有資格者
パームスに在籍しているトレーナーは全員、JATIやNESTA、NSCAなどのトレーナー資格を保有しています。
トレーナーは毎日のように研修を行っており、週1回のペースで外部講師による教育を受けることで、技術・知識の向上に努めています。
完全個室でトレーニングが受けられる
パームスのトレーニングルームは、壁とドアで仕切られた個室となっています。
トレーナーと二人で他人の目線を気にすることなく、しっかりとトレーニングが受けられます。
また、タフスタッフなどの高級スポーツジムに置かれているマシンや機具を用意しており、トレーニング効果を高めています。
独自のパームスメソッドで効率よくトレーニング
パームスではトレーニングの際、科学的根拠に基づく独自のパームスメソッドを採用しています。
最初に心拍数を高める「HIITトレーニング」(高強度インターバルトレーニング)で脂肪燃焼を促した後、ウェイトトレーニングで筋肉を鍛えます。
最後に、ストレッチとフットケアを行うことで、疲労を和らげて、身体故障を予防するだけでなく、ストレスホルモンを抑えます。
しっかりと食べて鍛えるトレーニング
パームスではトレーニングだけでなく、食事指導もしっかりと行います。
ストレスを感じる食事は厳禁としており、絶食や極端な食事制限などは一切行いません。
栄養バランスの取れた食生活を続けることで、ボディメイクをサポートしていきます。
手ぶらで通える
パームスは、トレーニング中のウェアやシューズ、タオルを無料でレンタルできます。
着替えの下着や靴下などを持っていけばいいだけです。
もちろん、マイシューズやマイウェアなどを持っていっても構いません。
シャワールーム完備
パームスは、きれいなシャワールームを完備しています。
こちらもトレーニングルームと同じく個室です。
トレーニング終了後に汗を流してから帰ることが出来ます。
関東エリアは湘南発のブランド「my LOVER’S」、関西エリアは「oggiotto」(オッジィオット)のシャンプー・リンス・ボディソープを用意しています。

店内カフェを併設/ドリンク無料
パームスは入口すぐのロビースペースにカフェを併設しています。
トレーニング前後でドリンクを無料で飲めます。
パームスパーソナルジムの口コミや評判は?
次に、パームスパーソナルジムでトレーニングを行った人たちの口コミや評判などをまとめました。
HP広告を見て価格的には良心的だったのですが、3つの点で評価が下がりました。
1.時間管理。ルールとしては時間前に着替えまで済ませて、トレーナーを待つのですが、人の取り違えで、15分ほどの時間ロスだったのですが、その分の時間延長なしという措置。
2.食事面での知識不足。食事については禁止事項を並べるだけで代替案の提案等はなかったのは残念です。
3.運動指導面ですが、これも代替案が不足している印象があります。なので、値段なりの価値はなかなか見いだせなかったかなというのが印象です。
また、最後にですが、運動後にドリンクを無料でオーダーできるのですが、なぜかプロテインだけはラインナップにない(有料ならあるのかどうか不明)のはとても不思議に思います。
まずはウォーミングアップのストレッチから。トレーナーさんの説明を受けながらトレーニング前にしっかりと伸ばしていきます。
ストレッチも闇雲にするのではなく、伸ばす部位、伸ばす理由、効果など詳しく説明してくれるので意識しながらすることでじんわり汗が出てきます。
トレーナーさんいわく、「無意識にするのと意識するのとでは全く効果が違うんですよ!」とのこと。トレーニング中、「もう限界です!」とトレーナーさんに伝えると、「後5回だけ頑張りましょう!」と声が飛んできます。
自分が感じる限界を超えさせてくれる、これが一般的なジムとパーソナルジムとの大きな違いなのかもしれません。トレーニング終了後は無料のドリンクサービスを利用することができます。
メニューはコーヒーやルイボスティーをはじめ、プロテインもあります。
プロテインは有料となっており、1杯320円です。
一人ではできないトレーニングの種目ができて、回数も管理してもらえたので来たことのない筋肉痛が来ました!
一人では鍛えたことのない部位もできたので、パーソナルトレーニングは一人のトレーニングと合わせて続けようと思います!
期待して、無料カウンセリングに行ってみたのだが、とても残念な結果でした。
ムキムキのトレーナーが出てくるのかと思ったら、若い軟弱な女の子が出てきた(どうやらトレーナーらしい)。カウンセリング内容というのも、大事じゃないと言わないけど、プロじゃなくても聞ける抽象的なものが多かった。
価格の質問をすると、「カウンセリングをして提案させていただきます」となる。カウンセリングでやる前提で話の節々で、「やる前提」の話でもっていこうとする。
Yesセットを作る営業テク丸見えで冷めてくる。ようやく最後の最後に価格の説明。
高いので無理だというと、「金額気にしますか?」と平気で言ってくる。
もう呆れてものが言えなくなりました。トレーナーもバキバキのやついなかったし、当然客もショボショボでした。
ネット上はいい情報しかでてないので、うまく削除要請しているのかと思います。
オレは本音だからね。探してもこういうレビューが全くなかったので、書こうと思った次第。
毎回、トレーナーさんの励ましによってモチベーションが高まり、続けられています。
今まで他のスポーツジムに行ったこともありましたが、すぐに続けられなくなっていましたが、今回は三日坊主の私でも続けられています。
目標があるので頑張れます。
価格面に関しては、客寄せパンダのように安値で注目させておきながら、実際は極端に安いわけでもないという一昔前のエステのような手法でマイナスイメージを感じる人もいました。
それでも大手ジムよりは安く、個人経営のプライベートジム並の価格帯ですから、悪くはないのですが、価格の見せ方で損をしている印象です。
また、パームスに通うのがダイエット目的なのか、ボディビルダーのような筋肉ムキムキを目指すかでも、感じる印象は全く違ってきます。
自分にあうかどうかを、パームスの無料カウンセリングで確認するといいでしょう。