WooFoods(ウーフーズ)は、パーソナルトレーニングジムを運営する(株)Real Styleが開発した冷凍弁当です。
1食あたり300kcal以下に抑えながらも、タンパク質は30g以上と多めです。
WooFoods(ウーフーズ)は「ご飯付き・なし」から選べます。
糖質・脂質は控えめにしており、ボディメイクなどに役立つ食事です。
このため、WooFoods(ウーフーズ)は口コミでも評判です。
購入者の感想などをまとめました。
WooFoods(ウーフーズ)の口コミ・評判
WooFoods(ウーフーズ)の口コミ・評判をまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い口コミ
宅食としては、平均よりやや高め という感じでしょう。
WooFoods の送料は、とにかく高い です。
そして、どれも美味しそうなメニューですが、まだまだ メニュー数は少なめ 。
引用元:宅食まにあ
規定の解凍時間では冷たさが残る品目もちらほら見受けられる。
とりわけ野菜やサラダ系の品目に多く、故意にそれを狙っているのかと見紛うほど。
引用元:楽天市場
良い口コミ
お昼ご飯
ビーレジェンドさんのお弁当!
WooFoods!チャーハンやお肉お野菜最高じゃん?
糖質制限からバランス型にするため利用させてもらいました!味もしっかりしてて美味しい🥰
仕事のあとにこれは最高じゃーん!!#ダイエット記録
#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/Xi5eTU4fxI— まるん@ダイエッター (@diet20220105) November 2, 2022
WooFoodsのご飯めっちゃ美味しいね!?(今日食べたのはエビチリのやつ)
これで高タンパク低脂質なら全然良いなぁ
脂質を抑えてる関係で、一般的なエビチリとは違うけど美味しい
高タンパクだからめっちゃお腹に溜まるのも良い— まいさく (@_mikwskr_) October 31, 2022
天気心配、午後は晴れますように☀️
ランチはウーフーズの「煮あなご」🐟
玄米ご飯の上に、煮あなご・錦糸卵・野菜と3食丼になってて彩りもキレイ。味濃いめなのが嬉しかった😊
副菜の「キャベツとささみの柚子サラダ」
柚子サラダのさっぱり感✨
副菜のレベル高いー😊#ウーフーズ #WooFoods pic.twitter.com/ziJMNmvpld— しゅう@宅配弁当365日 (@singlemeallife) September 6, 2022
WooFoods(ウーフーズ)の特徴まとめ
WooFoods(ウーフーズ)の特徴をまとめました。
解凍するだけで食べられる
WooFoods(ウーフーズ)は、1食分ずつの個包装となっています。
調理の必要はなく、電子レンジで解凍するだけで手軽に食べられます。
タンパク質をしっかりと補給
WooFoods(ウーフーズ)は、1食分あたり30g以上のたんぱく質を補給できます。
日ごろの食事でプロテイン代わりに補給できますし、タンパク質が不足しがちな人の栄養補給にも役立ちます。
ご飯付き/なしが選べる
WooFoods(ウーフーズ)では、ご飯付き・なしから選べます。
ごはんあり:400kcal以下、脂質9g以下、糖質45g以下
ごはんありでは、食物繊維やビタミン・ミネラルが含まれる玄米を使用しています。
玄米以外に麺類やパンなどを使用する場合もあります。
豊富なメニュー
WooFoods(ウーフーズ)は、管理栄養士・フィットネストレーナーの監修のもと、タンパク質やカロリー、糖質や脂質などを満たしたうえで、飽きることなく続けられるようにメニューを開発しています。
2023年3月時点では、20種類を超えるメニューを提供しています。
まとめ
WooFoods(ウーフーズ)は、おかずのみだと1食あたり300kcal以下、ごはんありでも400kcal以下に抑えています。
タンパク質は1食あたり30g補給できるため、ボディメイクだけでなく普段の食事でタンパク質が足りない人にもおすすめです。
このため、WooFoods(ウーフーズ)は口コミでも評判もよく、満足している人が多いです。