RDC GYMは低酸素・ファンクショナルトレーニング!口コミは?

【PR】

RDC GYM

RDC FITNESS(株)が運営する「RDC GYM」は、低酸素トレーニング・ファンクショナルトレーニングをベースとしたトレーニングジムです。
2023年9月時点では、東京都内に展開しています。

RDC GYMでは、あなたの目的に合わせたオーダーメイドのトレーニングメニューで取り組めます。
機能改善やパフォーマンスアップ、ダイエットなど、さまざまな目的で通っています。

このため、RDC GYMは口コミでも評判となっています。
利用者の感想などをまとめました。

【RDC GYM】

RDC GYMの口コミ・評判

RDC GYMの口コミ・評判をまとめました。

なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

悪い口コミ

何よりも価格が他の低酸素ジムに比べると明らかに割高
引用元:google(銀座店)

サイト経由で体験の申し込みをしたら、定休日だから改めて予約してくださいとのやり取りが3回。
定休日なら予約できないようにしてください。
毎回、個人情報等入力するのが手間です(御社側の不手際なので本来なら電話での折り返しがスマートだと思います)
メールの返信もとても遅く、こんなに対応の悪いジムは初めてです。
引用元:google(目黒店)

良い口コミ

これまでいくつかのジムに入会してましたがランナーの自分にとってはフィットしてます。
手早く低炭素トレーニングができる、平日早朝でもトレーニングできる、体幹トレーニングなどのプログラムも楽しくとり組めています。
スタッフの指導はわかりやすく親切で丁寧。
駅から近いのもありがたいです。
引用元:RDC GYM目黒駅 トレーニングジム ダイエット

受付の方がとても感じが良く、 親切に説明してくれました。
施設はコンパクトですがとてもキレイでした。
低酸素ランで時短で効率よくdietできたらいいなぁと思ってるので効果出るならコンスタントに通ってみたいです!
駅近、早朝営業と仕事に行く前に 朝活したい人にはオススメです。
引用元:GYYM

週に1回のトレーニングで低酸素ランと併用することで一気に代謝も上がり短期間で体重も減りました。
引用元:Getfit

RDC GYMの評価

口コミサイトでのRDC GYMの評価をまとめました。

google 銀座店 評価
google 目黒店 評価

多くの人がRDC GYMを高く評価していることがわかります。

RDC GYMの特徴まとめ

RDC GYM 特徴

RDC GYMの特徴をまとめました。

東京都内に展開

RDC GYMは、2023年9月時点では東京都内に3店舗を展開しています。
一覧にまとめました。

目黒店:東京都目黒区目黒1-6-17 Daiwa 目黒スクエア B1
銀座店:東京都中央区銀座 4-14-6 ウインド銀座8ビル
神田小川町店:東京都千代田区神田小川町 2-4-6 OUTDOOR PLAZA 4F

営業時間は各店舗ともに、平日は6:40~22:00、休日は8:30~19:00となっています。
定休日は週1回(神田小川町店・目黒店は火曜日、銀座店は月曜日)あります。

RDC GYMは予約が取れれば、どの店舗でも自由に利用できます。

低酸素トレーニング・ファンクショナルトレーニング

RDC GYMでは、最新鋭の機器を用いて低酸素トレーニング・ファンクショナルトレーニングを展開しています。
低酸素トレーニング・ファンクショナルトレーニングともに、初心者から上級者まで、さまざまなプログラムを提供しています。

また、パーソナルトレーニングも行っており、オーダーメイドのトレーニングにも対応しています。

ボディケアも可能

RDC GYMでは、目黒店限定でボディケア・パフォーマンス測定を行っています。

国家資格を有する経験豊富なスタッフがコンディショニング・ボディケアを行います。
ボディケアでコンディショニング・メンテナンスを行うことで、パフォーマンス向上に役立ちますし、怪我などを予防する効果も得られます。

最新機材によるパフォーマンス測定

RDC GYMでは、目黒店限定で最新機材を用いたパフォーマンス測定(フィジカルテスト・ランニングテスト)を行っています。

フィジカルテストでは17種類のテストを行い、以下の5種類の指標を評価します。

  • 関節可動性(筋肉の柔軟性や関節の可動域を測定)
  • 体幹安定性(コア(腹部)が働き、姿勢を維持できているか)
  • 動作協調性(バランスを崩さずに、正しい動作が行えているか)
  • パワー(瞬発力や爆発力を測定)
  • アジリティ(身体を素早くコントロールできるか)

また、ランニングテストでは2種類のテストを行い、以下の10項目を数値化します。

  • 最大酸素摂取量(Vo2max:運動中に体内に摂取される酸素の時間あたりの最大値)
  • 最大心拍数(1分間の心臓の収縮数の最大値)
  • Vo2 SCORE(心肺機能を限界値まで追い込めたかの指標)
  • OBLA(5km~10kmの距離で維持できる心拍数・速度)
  • 無酸素性作業閾値(AT値:無酸素運動と有酸素運動の境界点)
  • フルマラソン予測タイム
  • AT SCORE(高水準での走速度の維持ができる指標)
  • 有酸素性作業閾値(有酸素運動の開始点)
  • 代謝境界点(脂質代謝と糖質代謝の割合・値)
  • ランニングエコノミー(ランニング時に効率良くエネルギーを使えているか)

これらのテストを継続的に受けることで、トレーニング効果をチェックするのに役立ちます。

まとめ

RDC GYMは、低酸素トレーニング・ファンクショナルトレーニングが行えるトレーニングジムです。
グループレッスン、パーソナルレッスンともに行っており、あなたの目的に合ったプログラムでトレーニングが行えます。

RDC GYMは口コミでの評判も良く、満足している人が多いです。

>>RDC GYMの公式サイトはこちら