IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインは、日本人にあったプロテインを提供するというコンセプトのもとに開発されました。
タンパク質含有量80%以上の良質なホエイプロテインをはじめとして、タンパク質の吸収効率を高めるための乳酸菌「GanedenBC30」、スポーツパフォーマンスをサポートする「Vinitrox」、マルチビタミンなどの成分がスポーツトレーナーなどからも評価されています。
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインとHMBサプリと併用すると筋肉への栄養補給が効率よく行えます。
疲労軽減やボディメイクなどにも効果的です。
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインは口コミでも評判となっており、利用者からの評価も高いです。
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインの口コミ・評判
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインの口コミを集めました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
チョコ、ストロベリーと試しましたがこのカフェオレが一番飲みやすくて美味しいです。
無脂肪牛乳で飲んでいます。
決められた量の水を入れてシェイクするとほんのりイチゴの味がして飲みやすいです。
自分は1時間以上のランニングをした後に飲んでいるんですが、脚か攣りなども生じづらく、僅かながら腿辺りに筋肉が付いてきたような気がします。
もう少し継続して飲んでみようと思います。
引用元:Yahoo!ショッピング
自粛生活で肥えたボディをどうにかすべく、家族全員でダイエットを決意。
基礎代謝を増やすため、筋トレ後に飲んでいます。味は悪くないです。チョコ味のウエハースといった感じで。
以前、付き合いで買った健康食品会社のプロテインが不味くて、それ以来プロテイン嫌いだったうちの子も美味しく飲めると言ってます。
低脂肪乳で、薄めに作って飲むのが一番美味しいですね。
豆乳で割ると、きな粉牛乳のような味になりました。かなり甘いので、おやつ感覚で飲めますね。
人によっては好みが別れるかもしれませんが、私の家では好評です。
引用元:amazon
標準より2倍くらい薄めに作っても、私には甘すぎ
引用元:比較.com
私が飲んでいたのは大豆由来のソイプロテインなのですが、自粛生活でジムに行けず、効率的に筋肉量を保つためにホエイプロテインを探していました。
しかも、ストロベリー味だなんて、すごく魅力的!牛乳に溶かして飲んでみました。
今まで飲んでいたものより溶けやすく、甘過ぎない苺ミルク味は自分の好みど真ん中でした。
体への効果はまだまだ分かりませんが、飲みやすいので無理なく続けられると思います。
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインに満足している口コミが多いです。
「市販のプロテインと比べて値段が高い」という不満もありましたが、プロテインしか配合していない商品と比べると、IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインのほうが成分が充実している分だけ価格が高くなるのは仕方ないでしょう。
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインの評価
口コミサイトでのIZMO(イズモ)O2ホエイプロテインの評価をまとめました。
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインを高く評価している人が多いことがわかります。
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインの成分
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインは、3種類の味(ストリベリー味、チョコレート味、カフェオレ味)が用意されています。
それぞれの味によって配合されている成分や栄養分が微妙に違います。
ストロベリー味
乳清たんぱく、ストロベリーパウダー、ブドウ果皮抽出物、リンゴ果皮抽出物、有胞子性乳酸菌末、調味料(アミノ酸)、香料、着色料(カラメル、カロチノイド)、V.C、甘味料(スクラロール、ステビア)、ナイアシン、V.E、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、V.D3、V.B12(一部に乳成分・リンゴを含む)
チョコレート味
乳清たんぱく、ココアパウダー、ブドウ果皮抽出物、リンゴ果皮抽出物、有胞子性乳酸菌末、調味料(アミノ酸)、香料、着色料(カラメル、カロチノイド)、V.C、甘味料(スクラロール、ステビア)、ナイアシン、V.E、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、V.D3、V.B12(一部に乳成分・リンゴを含む)
カフェオレ味
乳清たんぱく、インスタントコーヒー、ブドウ果皮抽出物、食塩、リンゴ果皮抽出物、有胞子性乳酸菌末、調味料(アミノ酸)、香料、V.C、甘味料(スクラロール、ステビア)、パプリカ色素、ナイアシン、V.E、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、V.D3、V.B12(一部に乳成分・大豆・リンゴを含む)
栄養成分表示
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインの味によって、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量の配合量が異なり、それ以外の成分は同じ値となっています。
いずれも1回分目安(20g)あたりの配合量となります。
成分名 | ストリベリー | チョコレート | カフェオレ |
---|---|---|---|
たんぱく質 | 16.5g | 16.5g | 17.0g |
脂質 | 0.9g | 1.0g | 1.0g |
炭水化物 | 1.2g | 1.1g | 0.6g |
食塩相当量 | 0.06g | 0.06g | 0.11g |
共通
ビタミンA:0.666mg
ビタミンC:111.11mg
ビタミンB1:1.22mg
ビタミンB2:1.33mg
ビタミンB6:1.77mg
ビタミンB12:0.0026mg
パントテン酸:5.55mg
ビタミンD3:0.0027mg
ビタミンE:11.111mg
葉酸:0.22mg
ニコチン酸アミド:18.89mg
Vinitrox:125mg
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインの特徴
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインの特徴をまとめました。
ドーピングの心配なし
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインは、世界ドーピング防止機構(WADA)が定めるインフォームドチョイスを取得しています。
禁止薬物は一切使用していないため、ドーピング検査にひっかかる心配はありません。
ホエイプロテイン100%
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインで使用しているプロテインは、全てホエイプロテインです。
ヨーグルトの上澄みにできるホエイ(乳清)に含まれるタンパク質を摂取できます。
ホエイプロテインは、カゼインプロテインやソイプロテインと比べて値段が高いものの、アミノ酸が豊富、体内への吸収速度がスムーズ、胃腸にもたれにくいといったメリットがあります。
このため、トレーニングの栄養補給にはホエイプロテインが適切です。
パフォーマンスを向上する「Vinitrox」(ビニトロックス)
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインは、リンゴポリフェノール・ブドウポリフェノールなどの天然成分から作られた素材「Vinitrox」(ビニトロックス)を採用しました。
臨床試験では、ビニトロックスを250mg以上摂取することで、運動時のパフォーマンスが向上することがわかりました。
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインは運動後に摂取することを想定しているため、1回分20gあたりのビニトロックス配合量は125mgと少なめです。
BC-30(GanedenBC30)乳酸菌がプロテイン吸収をサポート
プロテインとHMBを併用すると吸収効率がアップすることが知られていますが、IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインでは、プロテイン内のタンパク質やアミノ酸などの吸収をサポートする「BC-30」(GanedenBC30)乳酸菌を配合しています。
臨床試験では、プロテインとGanedenBC30を同時に摂取することで、BCAAやグルタミン、オルニチン、トリプトファンなど、必須・非必須などのアミノ酸27種類やHMB、ミネラルの値が増加しました。
マルチビタミン
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインは、以下のビタミンを配合しており、運動後の消耗した肉体に栄養を与えます。
- ビタミンA
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ビタミンB6
- ビタミンB12
- ビタミンC
- ビタミンD3
- ビタミンE
- パントテン酸
- 葉酸
- ニコチン酸アミド
だまになりにくく飲みやすい
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインは、少量の水でもダマにならずに溶けやすいです。
シェーカーを使わなくてもスムーズに溶けて、飲みやすいです。
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインの価格
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインは1kg入5,940円(税込、送料込)で販売しています。
定期購入にすると、1kg入が初回2,970円、2回目以降は5,346円(税込、送料込)とオトクに続けられます。
初回はシェーカーがプレゼントされます。
IZMO(イズモ)O2ホエイプロテインの定期購入は、最低購入回数のシバリがないので安心です。