銀座血液検査ラボは、東京(銀座)・大阪(心斎橋)・鹿児島の店舗だけでなく、自宅で血液検査が行えるキットの販売も行っています。
1滴の血液だけで、一般的な医療機関で行なう血液検査と同程度の精度で結果が得られます。
銀座血液検査ラボでは、自宅検査で「がん検査・生活習慣病検査・B型/C型肝炎検査」の3種類が可能です。
店舗では、3種類の検査に加えて新型コロナウイルス抗体検査も行っています。
銀座血液検査ラボでこまめに血液検査を行なうことで、体調管理がしやすくなると評判です。
健康診断だと年1回程度ですが、銀座血液検査ラボだと3ヶ月に1回でも負担になりません。
銀座血液検査ラボの特徴まとめ
銀座血液検査ラボの特徴をまとめました。
店舗と自宅で採血可能
銀座血液検査ラボは、国内3箇所の店舗(東京、大阪、鹿児島)、および、郵送キットを使った採血が行なえます。
血液検査機関であるMBS研究所(衛生検査所)が独自に開発した、血球を破損せずに血液を採取できる仕組みを用いることで、あなた一人でも採血ができるようになりました。
銀座血液検査ラボは血液を1滴とわずかしか使わないのにも関わらず、医療機関で注射を使って採血される血液検査と同程度の高精度を実現しています。
検査結果はアプリなどに通知
銀座血液検査ラボでは、検査結果は専用スマホアプリ「ketsuken」に送られてきます。
ketsukenは、android、iOSのどちらも対応しています。
店舗で検査を申し込んだ場合には、検査日から2営業日で結果がわかります。
郵送の場合は、採血したキットが到着してから最短3日となります。
郵送の場合は別途費用が必要です。
ketsukenでは検査結果の確認だけでなく、過去の検査履歴のグラフ表示なども行えます。
継続して検査を受けて、その経過を観察することにより、健康管理に役立ちます。
銀座血液検査ラボの種類/費用
銀座血液検査ラボの血液検査は自費診療(自由診療)となるため、健康保険は一切使えません。
全額、自己負担となります。
検査名称 | 店舗 | 自宅 |
---|---|---|
新型コロナウイルス抗体検査 | 18,000円 | (不可) |
がん検査 | 18,000円 | 18,600円 |
生活習慣病検査 | 8,000円 | 8,600円 |
B型・C型肝炎検査 | 8,000円 | 8,600円 |
新型コロナウイルス抗体検査
IgM抗体、IgG抗体の有無を調べます。
IgM抗体は、異物侵入の初期に出現し、その後、IgG抗体が出現します。
新型コロナの症状が治まり、回復した後もIgG抗体は陽性の状態が続くことがわかっています。
がん検査
腫瘍マーカー男4種(CEA、PSA、AFP、CA19-9)を調べます。
PSA:前立腺がん、前立腺肥大、前立腺炎など
AFP:肝臓がん、肝炎、肝硬変など
CA19-9:すい臓がん、胆のうがん、胆管がん、胃がん、大腸がん、肝炎、肝硬変、胆石症など
生活習慣病検査
以下の生化学13項目を調べます。
- 総蛋白(TP)
- アルブミン(ALB)
- AST
- ALT
- γ-GTP
- 中性脂肪(TG)
- 総コレステロール(TC)
- HDL-コレステロール(HDL-C)
- LDL-コレステロール(LDL-C)
- 尿酸(UA)
- 尿素窒素(BUN)
- クレアチニン(CRE)
- HbA1c(NGSP)
B型・C型肝炎検査
HBs抗原(B型肝炎ウイルス)、HCV抗体(C型肝炎ウイルス)の有無で、肝炎に感染しているかどうか調べます。
銀座血液検査ラボの口コミや評判
銀座血液検査ラボを利用した人たちの口コミや評判などをまとめました。
なお、これらの口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
痛みはなく、直ぐに終わりました。結果も翌日には届きました。とても便利で、また利用したいです。
診断結果が異常値の場合は病院へ行くのみですが、軽度の異常値の場合に、どの程度なのか、どうしていけばいいかなどは当然聞くことが出来ないので、あまり結果に心配のない健康な方には、時間削減で安心が得られるのでオススメ。
とても簡単でよかった。自分に使ったものを目の前で消毒してたので、自分にも綺麗なものを使ってくれてたんだなと安心できました。
全国的に、コロナ感染者増えてきたので、次は自宅で検査にしてみようと思います!
採血に殆ど痛みがない。
検査結果が携帯アプリで過去の検査結果て比較しながら確認ができるので分かりやすい。
家族で検査してもらいました。
ホント、一瞬で終わり便利でした。
仕事の関係で海外に住んでいるのですが、海外での検査は時間がかかるだけでなく値段も高額なので帰国する際にこちらに寄らせて頂いています。
検査結果がアプリに届くため再度寄る必要もないので、あまり時間の無い私にはぴったりです。
今後も帰国の際には定期的に検査を受けようと思っています。
検査結果が出て、数値があまりよくなかったので病院に行き検査をし、生活習慣もダイエットや食生活の改善、運動を始めました。
現在体重も減ってきているので次回の検査結果が良くなっているように、努力するきっかけになりました。
これからも自分の数値の様子を見ながら健康的な生活を心掛けたいです。
銀座血液検査ラボまとめ
銀座血液検査ラボでは、生活習慣病やがん、肝炎などの検査を医療機関にいかなくても手軽に行えます。
医療機関と同程度の精度のために、自宅で検査をしても安心です。
3ヶ月に1回の頻度でこまめに検査を受けることで、生活習慣病などのきっかけを早めに見つけられます。
口コミでも評判が高いです。